日本語
English
中国簡体字
中国繁体字
한국어
Francais
文字サイズ
小
標準
大
文字色
標準
白
黒
富岡製糸場
見る・遊ぶ
巡る
買う・食べる
泊まる
富岡シルク
アクセス
見る・遊ぶトップページ
お知らせ一覧(見る・遊ぶ)
イベント一覧
観光スポット一覧
パンフレットダウンロード
まちなか解説案内板「富岡まちてくサイン」
フリーダウンロード画像
巡るトップページ
お知らせ一覧(巡る)
おすすめコース一覧
交通・お得な運賃情報一覧
観光関連情報一覧
買う・食べるトップページ
お知らせ一覧(買う・食べる)
食事処・カフェ一覧
お土産・物産品一覧
富岡シルクオンラインショッピング
泊まるトップページ
お知らせ一覧(泊まる)
宿泊施設
富岡シルクトップページ
お知らせ一覧(富岡シルク)
富岡シルクブランドコレクション
総合トップページ
❯
よくあるご質問一覧
よくあるご質問一覧
富岡製糸場
基本情報について
おおよその見学時間の目安はどの程度ですか?
1時間~1時間30分程度です。
(20名様以上の団体のお客様の場合)予約する特典はありますか?
混雑時でも並ばず、予約時間にご入場が可能です。また当日多くの現金をお持ち頂かず、ご入場いただけます。 なお、予約団体につきましては、団体料金となりお得です。(事前に予約を済ませており、かつ20名様以上であれば、団体料金扱いとなります。)
団体予約はこちら
見学料はいくらですか?
個人でご見学の場合、大人1000円、高校・大学生250円、小・中学生150円です。詳しくは見学料ページをご覧ください。 ※
開場情報・見学料へ
休場日はいつですか?
12月29日~31日が休場日です。ただし、災害や工事等により臨時休場する場合がございます。詳しくは、開場情報ページをご覧ください。 ※
開場情報・見学料へ
見学予約は必要ですか?
個人見学の場合は予約不要です。20名以上の団体の方は団体予約ページから予約してください。ガイドツアーの予約についても同様です。
※団体予約はこちら
富岡製糸場
アクセスについて
駐車場はありますか?
富岡製糸場は車両の乗り入れができません。お車でお越しの場合、近隣の市営駐車場やコインパーキングをご利用ください。詳しくはアクセスページをご覧ください。 ※
アクセスへ
公共交通機関でアクセスしたい場合はどうすれば良いですか?
JR高崎駅西口側から私鉄の上信電鉄にお乗り換えください。上州富岡駅で下車(乗車時間約40分)、徒歩15分です。また、上州富岡駅前にタクシー営業所もあります。詳しくはアクセスページをご覧ください。 ※
アクセスへ
バス駐車場の予約をしていないのですが駐車できますか?
上町駐車場のみご利用いただけます。なお、満車時については駐車場では乗降のみとなり、バスはバス待機場へ回送していただきます。詳しくはアクセスページをご覧ください。 ※
アクセスへ
富岡製糸場
市営駐車場について
駐車場は何時から利用できますか?
24時間利用可能です。 ※
アクセスへ
車イスはありますか?
市営有料駐車場には1~2台配置しております。お越しいただいた際にスタッフ(警備員)までお声掛けください。ただし、数に限りがありますので、お待ちいただく場合があります。スタッフ(警備員)が不在の場合については、お手数ですが 株式会社まちづくり富岡(0274-67-0103)までご連絡ください。
市営駐車場から富岡製糸場までの移動時間はどのぐらいですか?
各有料駐車場からは徒歩約5分です。無料駐車場からは徒歩約20分です。
※富岡製糸場周辺の駐車場
バスをバス待機場へ回送せずに市営駐車場に停め置きすることは可能ですか?
停め置きは可能です。なお、満車時については駐車場では乗降のみとなり、バスはバス待機場へ回送していただきます。詳しくはアクセスページをご覧ください。 ※
アクセスへ
バス駐車場のみ予約することはできますか?
バス駐車場のみの予約は可能です。20名以上の団体の場合はご見学とセットで
インターネットでの予約
をお願いします。
富岡製糸場
場内設備について
場内に売店はありますか?
場内に売店・シルクギャラリー・自動販売機がございます。シルク製品、お土産類、書籍等販売しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
子供が遊べるエリアはありますか?
該当エリアはございません。各所に休憩する場所は設けておりますので、ご利用ください。
車椅子やベビーカーは借りられますか?有料ですか?
無料で貸し出ししております。お越しいただいた際にスタッフまでお声掛けください。ただし、数に限りがありますので、お待ちいただく場合があります。
雨の日でも見学できますか?
雨の日でもご見学いただけます。ただし、荒天時や災害等により臨時休場する場合がございます。
来場時に売店・シルクギャラリーで購入した商品を再度買いたいのですが。
売店の商品をご購入いただけます。詳しくは富岡製糸場 場内総合案内所 0274...
詳細を読む。
おむつを替える場所はありますか?また、授乳する場所はありますか?
繰糸所横のトイレと診療所横のトイレにベビーシートがございますので、そちらでおむつは替えられます。授乳の際はお手数ですが、場内のスタッフまでお声かけください。
※場内見取り図
ペットを連れて入場できますか?
ご入場に際し、ペット(体重20kgまでの犬・猫のみ可)の同伴を希望する場合...
詳細を読む。
見学中に気分が悪くなったりケガをしたらどうすれば良いですか?
場内の各所にスタッフを配置しておりますので、スタッフにお声掛けいただくか、管理事務所(電話番号:0274-64-0005)へお電話ください。 なお、AED(自動体外式除細動器)は管理事務所、東置繭所,西置繭所及び繰糸所に設置しております。
場内で食事はできますか?
文化財保護の観点より場内でのお食事はご遠慮ください。製糸場周辺の飲食店をご利用ください。
※買う・食べるページへ
製糸場周辺でおすすめの食事場所はありますか?
製糸場周辺の食事ができる場所を紹介しているマップがありますので、パンフレットダウンロードのページをご覧ください。
※パンフレットダウンロードへ
ガイドツアーがあると聞いたのですがどのように予約すれば良いですか?
解説員によるガイドツアー(有料)がございます。詳しくはガイドツアーページを...
詳細を読む。
車椅子での見学はできますか?
ご見学いただけます。基本的に場内は舗装されていますが、元々は工場ですので、段差がある箇所や舗装されてない場所が一部ございます。ご注意ください。多目的トイレの場所は、
場内見取り図
でご確認ください。
富岡製糸場
その他
富岡製糸場のパンフレットが欲しいのですがどうすれば良いですか?
パンフレットダウンロードページをご利用ください。
※パンフレットページへ
富岡製糸場の写真を使用したいのですがどうすれば良いですか?
フリーダウンロード画像がございます。※
フリーダウンロード画像へ
こちらに掲載してある写真は、申請なしでご自由にご利用いただけます。なお、写真を使用する際には、『画像提供 富岡市』とクレジットをご表記ください。
近くで他に観光スポットはありますか?
観光スポットページをご覧ください。
※観光スポット一覧はこちら
富岡製糸場内での撮影は申請が必要ですか?
個人の記念・鑑賞としてのスナップ撮影やSNS・ブログへの掲載は申請不要です。また、学校の教材として教職員が使用する場合も申請不要です。ただし、商業目的として販売・配布物、ホームページ等に掲載する場合には事前に申請が必要となります。詳しくは撮影許可申請ページをご覧ください。
※撮影許可申請へ
歴史的な写真や資料を寄贈したい場合はどうすれば良いですか?
内容を確認させていただきますので、富岡製糸場総合研究センター研究普及係0274-64-0005にお問い合わせください。
近くに温泉はありますか?
市内には富岡製糸場から車で約30分のところに妙義温泉があります。妙義ふれあ...
詳細を読む。
富岡製糸場内で集合写真を撮影してくれるカメラマンはいますか?
場内にカメラマンは常駐していませんので、事前に予約が必要です。
こちらのページ
から詳細をご確認ください。
全体
アクセスについて
富岡市へアクセスしたい場合はどうすれば良いですか?
富岡市へのアクセスは
こちらのページ
をご覧ください。
カテゴリー
すべて
富岡製糸場
基本情報について
アクセスについて
市営駐車場について
場内設備について
その他
全体
アクセスについて