富岡製糸場
富岡市の国宝・重要文化財とことんコース
-所要時間 3時間50分-
富岡市の国宝及び重要文化財を満喫するコースです。富岡の歴史に浸ってみませんか。
富岡製糸場
◎世界遺産・国宝の近代化遺産 明治5年(1872年)に富岡の地に日本で最初の官営模範器械製糸工場「富岡製糸場」が創建されました。
赤煉瓦の繰糸所、東西の置繭所など明治の建物は必見です。ガイドツアーがあります。
*標準所要時間:約1時間30分/入場料:1000円
*09時00分~17時00分(最終入場 16時30分)
*定休日:年末(12月29日~31日)
*住所:群馬県富岡市富岡1番地1
*TEL:0274-64-0005
*上信越自動車道富岡ICから市営宮本町駐車場(有料)まで約10分
市営宮本町駐車場から富岡製糸場まで徒歩約10分
赤煉瓦の繰糸所、東西の置繭所など明治の建物は必見です。ガイドツアーがあります。
*標準所要時間:約1時間30分/入場料:1000円
*09時00分~17時00分(最終入場 16時30分)
*定休日:年末(12月29日~31日)
*住所:群馬県富岡市富岡1番地1
*TEL:0274-64-0005
*上信越自動車道富岡ICから市営宮本町駐車場(有料)まで約10分
市営宮本町駐車場から富岡製糸場まで徒歩約10分

車で15分
一之宮貫前神社
一之宮貫前神社
◎参道を下った低地に社殿がある全国的に珍しい構造で、本殿・拝殿・楼門は寛永12年(1635)3代将軍徳川家光の再建、5代将軍綱吉による大がかりな修理を経て今日に至ります。
本殿・拝殿・楼門は国指定重要文化財です。
*標準所要時間:約40分/入場料:無料
*営業時間:08時00分~17時00分
*住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
*TEL:0274-62-2009
本殿・拝殿・楼門は国指定重要文化財です。
*標準所要時間:約40分/入場料:無料
*営業時間:08時00分~17時00分
*住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
*TEL:0274-62-2009

車で10分
旧茂木家住宅
旧茂木家住宅
◎戦国時代の大永7年(1527年)建築と伝えられる民家です。現在も残されている民家の中では我が国最古の建物とみられています。
国指定重要文化財です。
*標準所要時間:約30分/入場料:一般100円(20名以上団体60円)
*営業時間:10時00分~16時00分
*休館日:月曜日(国民の祝日の場合翌日)及び、年末年始
*住所:群馬県富岡市宮崎329 宮崎公園内
*TEL:0274-62-1511
国指定重要文化財です。
*標準所要時間:約30分/入場料:一般100円(20名以上団体60円)
*営業時間:10時00分~16時00分
*休館日:月曜日(国民の祝日の場合翌日)及び、年末年始
*住所:群馬県富岡市宮崎329 宮崎公園内
*TEL:0274-62-1511

車で30分
妙義神社
妙義神社
◎妙義山の主峰、白雲山の中腹にある妙義神社。鮮やかな朱色の「総門」、見事に装飾された「唐門」の奥には、黒漆塗り、権現造りの豪華絢爛な本社があります。国指定重要文化財です。
*標準所要時間:約30分/入場料:境内自由(宝物殿拝観200円)
*営業時間:宝物殿 09時30分~17時00分
*休館日:無休(宝物殿は12月20日~1月10日)
*住所:群馬県富岡市妙義町妙義6
*TEL:0274-73-2119
*標準所要時間:約30分/入場料:境内自由(宝物殿拝観200円)
*営業時間:宝物殿 09時30分~17時00分
*休館日:無休(宝物殿は12月20日~1月10日)
*住所:群馬県富岡市妙義町妙義6
*TEL:0274-73-2119